4月23日ドバイ経由で24日深夜トルコ・イスタンブールInn。
ドバイに来る前、ゴアで交換した本がドバイでの体験記を読みました。
その名も”地獄のドバイ”
それまでのうちのドバイイメージを覆すような内容。
どんな内容かというと、ドバイのほとんどは外国人労働者から成っていて、労働環境最悪ー!雇い主の機嫌損ねたり、会社潰れたら速攻刑務所行き!おっかねえー!!っていうやつでした。
そんなドバイにトランジット時間が8時間ほど有ったので、世界一高いビルを見に行って来た。
空港があるシャルジャ(今回格安空港会社エア・アラビアを利用しました)からバスとメトロを乗り継いで2時間(なぜそんなかかったのか自分でもわからない)。
メトロの駅を見た時はここはホテルのラウンジかっ!!とツッコんでしまったほどきれいだった・・・


近くに見えるのに遠い・・・その世界一のビル。
おおー高すぎてよくわからん。きっとすごい高いんだろう。
この近くに巨大ショッピングモールも有る。
腹が減ったのでそこでご飯。

120店舗の飲食店が入ってるらしいんだけど、悩んだ末日本食に!
くどくて悲しかった・・・
アラブの服装のおっちゃんたちも買い物していたので、写真をとっていいか聞くと、「Why?」
と聞かれた。
なぜ!?そんな事聞かれたのは初めてだ。
ここに来たのは初めてで~というと、だめだめ、マネーマネー!
と言って、ぷいっと去っていった。
う、うおおおおーーー!!!
嫌な感じ!高飛車で嫌な感じ!あからさまに金持ちだろ!
アラブ人・・・いや、でも同級生のハッサンはいいやつだった。
嫌なやつもいればいい奴もいるんだ。すぐ判断しちゃダメなんだ。
前日からよく寝ていないうちは怒りっぽくなっていた。ふー
でもこの街はなんか変だ。
でかいショッピングモール、世界一高いビル、真新しい全ての建物、道路。
でも生活感がすっぽり抜け落ちてる。いるのはカメラを持った観光客ばかり。
ここはゾンビタウンか?とても気持ち悪い。
インドから来たから尚更かもしれない。昨日までのあの生々しい人間の生活臭が恋しい。
インドにいた時より、日本と遠くなってしまったと感じる。
東京や上海とはまた違う都会。うちは駄目だ、ここは合わない!!
またバスとメトロを乗り継いで空港に帰る。

なんか悲しいゾンビメトロ駅

メトロ駅周辺。
爆撃跡地かっ
でも乗るバスを間違えた。ターミナルのおっちゃんにどう帰れば良いか聞いてちょっと歩いて違うバス停へ。
ここでアーユーア ボーイ オア ガール?って2回聞かれた。
痩せた?もしかして?インドで痩せたか!?
(北京大学時代当初、発行された学生証男でした)

そのバス停近くは魚市場だった。
結構活気あふれていた!
でもその途中の路地はこれまでの雰囲気がガラッと変わって、人間がたくさんいた!
渋滞気味の狭い道路、所狭しと連なる商店・・・ぷはあー!!良かった良かった!


ジャノメ・・・?ジャノメミシン!?確かにミシン屋さんでした。
ジャノメって何語?
ここは石油が出る前に来たかったなぁ。どんな所だったんだろう?もう仕事以外で来ることはあるまい。

バスが、バスが来ない・・・
そして空港到着は出発50分前。
さすがに肝を冷やした~
なんだかんだ言って十分満喫しちゃったドバイでした。
[0回]
PR