11月14日
ここはカンボジアのシェムリアップ。
またマレーシアのクアラルンプールからエアアジアでこれまたぶっ飛び、
ついでにその前にKLのチャイナタウンでおなじみの老鼠粉。
でもあらら、注文を忘れられていた。中国人相手にそんな時は
“えい!!(木の板を手刀で割るときの感じ)うぉーだ つぁい な!?”といつになく気迫の口調で言いましょ!


KL~シェムリアップまでのフライト。
朝日に照らされて雲が発光している。
2時間ほどのフライトの後、無事シェムリへ。
本当にかわいい空港だったが、ビザ取得ブースではすんげえ数のおっちゃん係員がずらーっと並んでスタンプを押していた。
っていうか人そんなに必要ないだろう!
陸路越えは賄賂とか請求されることもあるらしいけど、空路は大丈夫だったな~
空港タクシーで市内へ(7ドル)
国道6号線沿いはゲストハウスも日本人宿もたっくさん。
なので、どこにしようか迷ったけど、ザシティゲストハウスという所に初めに行って、
疲れていたのでそこに即決した。
ドミ(2ドル)の扇風機がうるさかったので、その後体調も悪かったしシングル(5ドル)に換えたけど、それから知り合った他の人に聞いても清潔面では上の方だったし、よかったよかった。
その後、宿に戻って、たまたま次の日遺跡に行く人がいたので便乗することに。
あのインドネシアで分かったけど、遺跡はあんま興味ないんだぁ、うち。
でも、そのベンメリアという遺跡は、天空の城ラピュタのモデルになった(本当かな?)という所なので、アンコールワットは置いといて、行きたかったんだ!
それでは写真をどうぞ


ああ、逆さま。

こんな崩れた遺跡の中をすすむ

遺跡の崩れたのを踏み石にして進む。おいおいいいのか!?

今日のカエル様。画像小さくしたら荒くなった。わかんないかな?

途中でトゥクトゥクがパンク&故障。
3時間待ち!
写真に写ってるのは、一緒に行ったうちの1人のコッテリ系韓国人。
金にしか興味がなかった。キャラも濃かった

修理屋の子供たち
みんな純粋でかわいい!
一緒に行ったあきら君は3時間一緒に走りまわってぐったりだった。

おつかれBBQ鍋!
どうですか、ベンメリア!
(交通費1人7ドル、入場料5ドル)
一応ルートはあるけど、すっごい迷いやすい。
でも、勝手にガイドしてくれる奴がたくさん待ってるので大丈夫。
ガイド代はみんなで1ドルくらい渡した。
相場わかんないけど、現地のトゥクトゥク乗りは1日2ドルくらいの稼ぎらしい。
ついでアンコールワットどうぞ。日の出です



回廊。こんなのが、ずらーっと張り巡らせてある。

アンコールワットのツノの部分。でかいや!
アンコールワットの隣のアンコール・トム


顔!!

違う遺跡。階段急!!
ココらへんは大小遺跡だらけだった。
最後はゲシュタルト崩壊気味でした。遺跡はもういいな
あと、カンボジアはビールが安い!!!

ジョッキで50セントですよ奥さん!
というわけで、立派なビール太りなのですよ。でへえ
結局、カンボジア(シェムリアップしかいなかったのに)10日も居てしまった。
人もいいし、排気ガスとホコリはちょっと参るけど、こりゃあ居心地がいいや~
最後に、お世話になったゲストハウスのみんなとラストの鳥肉パーティー。
この後、なぜか男たちは裸祭りになった

[0回]
PR