10月18日
ここはバリ島ウブド。
南の島のギリからまたバリ島に戻って来たのだ。
ガイドブックにも書いてある通りの、一面のライス畑を想像していたうちにとって、
ここは思いがけない程の観光地だった。外人さんだらけや・・・バイクだらけや・・・
道を歩けばTAXI?TAXI?の嵐。
むぐううう〜〜〜煩い!!ギリ島といい、うちに構わんといてえなー!!
と、1日目むっすうう〜〜と歩いてたら、
”ダイジョウブ?”とジャッキーチェン似の客引きに心配されてしまった。
うっ!そうだ、楽しまなきゃな。こんな事でいらついてる場合じゃないわ〜


どこにいっても、新しい土地の第一日目は実際自分も結構ぴりぴりしてしまうものだ。
安全なのか危険な土地なのか、わけが分からないし。
こういう時は歩き回るに限る!

ちょっと足を伸ばしてライス畑へ!

ヤシの実、飲んでみる?
10円

ふむ、ほのかに甘くて、美味しくない。

でも中身を食べてみたい。
中身は暑かったので手とか足とかにかけて(透明だった!)、
殻だけ一緒に行きましょう。
なんかの映画みたいだ。今日も暑いねえー

ライス畑〜〜〜

用水路に沿って歩く
君、いい加減すごく重いよ。
色も黒ずんできたし・・・

そういえば母さんとよく登山したな〜
よく登ったよな〜・・・地獄のようだった

あひるがたくさん
もう、いいかげん暑いし、ヤシの実は重いし、どうしようかと思っていた時、
目の前から包丁を持ったおじいさんが!!
奇跡のような巡り合わせ!!



おじいさんも、うちの持っているヤシの実を見ると、
おお〜〜と言って、割ってくれて、しかも内側を剥いてくれた。
お礼にペンを一本差し上げた

この感動はわすれない・・・

はいどうぞ、べちょ。
剥いてくれたそばから、むしゃりむしゃり食べて歩いた。
ふむ、ゼリーの様。とてもおいしい。君、おいしいね、やるじゃん!
この後、大量の番犬(野犬?)に吠え立てられ、
うちもこれをちぎっては投げ、ちぎっては投げし応戦した。
残りは気持ち悪くなって川に捨てた
ウブド滞在費(4日間)
宿:1400円×4
食費:2000円くらい
娯楽(マッサージ、演劇鑑賞など):1800円
その他お土産:400円
計1万円くらい
<感想>
宿代が思ったより高く付いたぁ〜
インドネシアには、ドミトリーが無いのだ!でも朝食が付く。個室は気楽だしな
ウブドも、もっと安い所はあったけど、めんどくさくなって結局変えずに。でへへ
バリ島は特に、観光地はお土産等に関してぼったくり、高級思考が激しい。
ウブドもマーケットはあったが、完全に観光客慣れして値切りにも限界有り。
そのため、普通の値段で買い物したい場合は隣町まで足を伸ばさなければ行けない程。
なのでここではでは完全に物欲は消え去り、せめてなにかとスーパーマーケットで石けんとアロマオイルを購入。
観光慣れし過ぎやろ〜バリ島!なんだかなぁ・・・
ジャワ島に期待!
〜スーパーマーケットでのmini値段調査結果〜
でっかあいスイカ:200円/個
でっかいメロン:100円/個
ばなな:
コーラ、スプライト:60円/500ml
スモールビンタン(ビール):150円/350ml?
手作りアロマ石けん:300円/3個
アロマオイル:100円/小
ウブドつづくかな?
[1回]
PR
無題
2011/10/28(Fri)15:16
どこでも歩きまわる優以の勇気に脱帽
やっぱね~
母との山登り、役にたつでしょう
No.1|by ま~ま|
URL|Mail|Edit