11月4日
タイとマレーシアの国境付近の街、ハジャイを出て次はまた中継地点のクラビーという街へ北上。
新しい街、というものはとても緊張するもんだ。
特に宿は、大体の相場、安宿街のある場所、評判の良い悪いとか、前もって下調べはしておくけど
特に夜暗くなって着いた日にゃ、まだまだ青い若葉マークパッカーはドキドキしてしまう。
だから地図にあるストリートの名前を頭に入れておいて、バスで移動しながら探すわけだけど、
2次元と3次元じゃやっぱ違うのよなぁ
クラビーもそう。
ミニバスをふらふらしながら降り、安宿街の方向を聞いてガラゴロ歩いて行くわけだけど、
やっと探し当てた宿が満室だったし、他の宿は高かったり、これまた満室だったり。
そんな中、天の助けだったのが
さくらツアーさん。
日本人の井上さん一家が経営されているクラビー周辺のツアー会社さんなのだ。
そこの事は前もって知っていたので、安宿のことを聞きに行ったのだけど、
とーっても親切にしてもらえた!!(1泊200バーツの宿1バーツ2,7円くらい)
感動のあまり、迷っていた温泉ツアーも申し込んでしまったくらいだ。
まさにクラビーの駆け込み寺。本も安く譲ってくれたし、感謝感謝なのだ。

温泉ツアー1000バーツ

エメラルドプール

山の上にでっかい大仏
あ、写真が横だ
そしてハジャイ、ここは別名屋台の街!(勝手に命名)

街中に、ちょっと探索しただけで3つも巨大ナイトマーケットがあった。
ここに住んだらあっという間に豚になるね!
時間がなくて、しかもツアー入れちゃったから歩ききれなかったけど、また来たいな~
っていうか、今回初めてツアー申し込んだけど、一人でツアー参加は寂しかった。
そしてピピ島
ここは、もう来なくていいわ...物価高いし、特に宿も馬鹿みたいに値が張るし(1泊350バーツしかもドミトリー)、1泊しかしなかった。
ザ・ビーチの映画を想像して行ったらダメです。
もしかしたら時期も悪かった。泳いだけどしたけど海は濁っているよ。
ダイビングじゃないと楽しくないよ...

透明でも青くもない海

おいしいパッタイ見つけた
でも、残念なことに、同じピピ島に居たにも関わらず、インドネシアで会った可愛い2人には会えなかったのだ。
なんてこった!

例の2人inジョグジャ。人力車でまさかの大人3人乗り。
お隣さんの視線がめっちゃ痛いわー!
いつかどこかで
そして最後はプーケットでダイビングのライセンスを取得しに、ボートでプーケットへ!

デッキで思い思いにくつろぐ欧米人ですし詰め状態
プーケットタウンから今回お世話になった
ほうぼう屋さんへテンソウで移動。
写真がないけど、軽トラの後ろを改造したようなやつだ。
プーケットタウンからなら、どこのビーチにでも安く行ける。30バーツ
ほうぼう屋で会った人たちはとても個性的。
特に、うちと一緒にオープンダイバーのライセンスを取った女の子とそのお友達の梅宮さんは強烈すぎて、きっと1年間は笑いに困らないほど、楽しい4日間だったー!
たしか9600バーツ、安いよなぁ
学科が終わったらボートで海洋実習へ。

器材ずらあり

きれえな海!

お世話になったリミさん。酒好き
そしてここのダイビングショップは、ゲストハウス併設なのだけど、もんっのすごい居心地が良かった!
なんてったって、洗濯機、冷蔵庫が付いていて、綺麗で広い室内ロビーも付いていて、安全で250バーツ。
決してタイでこの値段は安くないが、プーケットでこのコストパフォーマンスはすげえや!
(そしてダイビングライセンス取得コースだと、宿代2泊無料だった)
最後に、うちの大好きな梅宮さん。すごすぎる・・・
なぜか画像が荒いけど、股間とかに虎を飼っています。
お世話になりました。カゼ治ったかなぁ?

みんないつかまたどこかでね!
[0回]
PR