なぜかイスタンブールから早く抜け出さなきゃ!
って気があせっていたうちは、翌日船でちょっと南のブルサという町に行った。

何があるって、ブルサはハマムがあります。
(イスタンブールにもあるが)
ちょっと遠いけど、湯船があるってんで1時間ほど歩いて行ってきた。
しかーし!
男湯がこちら。

じゃじゃーん、立派!
女湯がこちら。
しょっぼー!!中身も案の定しょぼー!
あかすりもいい加減!
ゴキブリ出やがるし・・・
という感じで初ハマム、残念でしたぁアカスリとで27リラ(1リラ50円ちょい)もしたのになぁ・・・
帰りはとなりのでかい公園でのんびりして帰った。

のびのびーっな木
どうして大して観光名所もないここが気に入ったのか?
それは、これ!

バザール!

マーケット!

本当の被写体はお姉さん狙いなのは言うまでもない

トマトとても赤い

謎のみどり野菜

こんなちっちゃい玉ねぎどうすんだー?

トルコアイスの兄ちゃん
トルコアイス、本気で美味しすぎだろーっ!!

糸屋さん。
糸かってサンダル直さなきゃ!

チーズとハム屋さん

行きつけの果物屋さん。
いちごおいしいー兄ちゃんたち明るい!

ペット屋のなんか鳥。肉用ではない!たぶん!

この緑の実すごいよく見かけたけど、味見したらものすごくすっぱい!
すっぱーい顔をしたら砂糖をかけてくれた。
でもそれは砂糖じゃなくて塩だった。
しょっぱすっぱー!!どうすんだこれー!!

公園がたくさん。
噴水も自然もいっぱい!

巨大モスク、ウルジャーミィ
スカーフなしで入ったら怒られた。忘れてたー
そしてそしてー
ブルサケバブ!!
これを食った瞬間感動してケバブの神様に感謝した。ティシェッキュル神様ー!!
でも後日同じロカンタ(安食堂)がどうしても見つからなかった。
はぁ、幻のロカンタ・・・バザール広いんだもん・・・
ロカンタ、パンは食べ放題、しかもタダ!!
スープが美味いぞ!いっぱい食べるぞ!

ケバブ!3リラ、安いしうまいぞ!

違うケバブ!2リラヨーグルトつき。
ヨーグルト、甘いって飲むとしょっぱかった。なぜ塩味!?
ここは観光地じゃない。
だからおみやげ屋もない物価も安い。
ハローハロー言ってくる客引きもいない、変に声かけてくる奴もいない、でも中堅都市。
バザール広い広い。迷路のよう!人が元気いっぱい!
そして何より食い物が、安いロカンタもケバブ屋がたくさん!
食べるために朝早起きして1日3食ちゃんと食ったのはほんっと久しぶりだった!
割りと規則正しかったネパール以来だ・・・
だから3日間、広大なバザールを歩いては食って、腹ごなしにまた歩いては食って、ほんっと幸せな3日間だったー!!
今回、思いがけず大好きになったブルサで3泊した宿がこちら。
名前はLAL OTEL。
オーナーのおじいちゃんは英語全くダメですが、とても可愛く暖かい人です。
3泊するので75を70リラにまけてもらいました(1泊1200円くらい)


部屋狭いけど、ハロゲンの裸電球落ち着く

なんてったって超居心地のいいロビーがあるからね!
ちょっと観光地疲れしてたんだわー
しばらく観光地はやめにしたいな・・・
といいつつ、次はパムッカレです。夢のおんせーん!!
ブルサ、ここ生活できますよ。便利で自然いっぱい。
皆さん移住を検討してみてはどっすか。超おすすめ♫
[0回]
PR
無題
2012/05/04(Fri)11:01
あの緑の酸っぱいのに塩ってことは日本なら梅干し?
しばらく食べ物の写真ないと思っていたら、ここにきて爆発したね
バザ~と食べ物と
No.1|by ま|
URL|Mail|Edit