
今時のWINDOWSのペイントってすごい機能だわ~
寝ているのは、ご近所の妊婦さん。
お昼ごろ、ししょーの玄関先はひなたぼっこのお客さんで賑わいます。
~タンカの余談~

下絵1日目

キャンパス作りが終わったと思ったら、ダメ出しがあったのでまた何度か石でこすり直し、
午後から下絵に入りました!うひょお~
まず先生に、
①自分で寸法をとって、自分で元絵を見ながら書いていく方法と、
②元絵をキャンバスの裏に貼り付けて透かしながらなぞっていく、ショートカットな方法と2つあるけどどっちにします?
と聞かれて、ううーん、1日悩んだ結果、ショートカットバージョンでやることに。
前者は5、6日かかると言われ、うちだったら軽く1週間、10日はかかっちゃいそうだもんね。
だからまずは簡単な方で・・・
とおもったら全然簡単じゃないよー!
キャンバスに寸法を入れる

描きやすいように玄関の所に吊るす。

先生も隣で作業しています。

1日終了時

下絵はいろいろな作品の中から好きなのを選ばせてもらった。
選んだのは一番複雑そうな奴だった。全然進まない。でもがんばる

下絵2日目

絵日記にも書いてあるように、風邪をひきはじめました。
かんでもかんでもたれて来る鼻水に負けたくなかったんだと思います。
集中力が勝った!と思ったら・・・まあきたない話はこれくらいにしよう。

先生が会議のため外出。
奥さんのマヤさんがずっと見ていてくれた。
はちみつジンジャーティー超うまい!
2日目終了時

進むのおっそいなぁー!明日には終わらす!
と思ったけど、翌日は大事をとって、タンカも英語も休むことにした。

下絵3日目

風邪もだいぶ良くなった。
今日で下絵も終わりそう。
でも、下絵のロバの目が気にくわないのでそこだけ描けずにずっと悩んでいた。
チベットの色んな寺やコンパで見たロバの目・・・シタタカそうで、リアルで、ヒョウキンで、ナマイキそうな・・・あの感じ!!
と悩んでいたら、見かねた先生が横から勝手に書き始めていた。
やめてくれ!!3日目終了時

ちょっとペン入れもした。(先生がおてほんで)
関係ないけれど、なんか突然マフラーのアレルギーを発症して、湿疹出来るし、すっげえええかゆい!!
四川からずっと巻いていたのに、なぜ今?!
はだも荒れ荒れだし、カトマンズの排気ガスとかホコリとか水とか、関係あるんかなぁ?
これから一生マフラーを巻けなくなっちゃうのかなぁ~


やだなぁー!
[0回]
PR
無題
2012/01/18(Wed)21:35
No.1|by モカ「あゆ」|
URL|Mail|Edit