
メモ書きのような・・・
今日はイモをたくさん食べたなぁ。
娘さんが帰ってきたので、今日のダルバートは鶏肉入りだった!ラッキー!
そうこうしているうちに、もう2週間が過ぎちゃいました。カトマンズ・・・
きっと今のタンカの進み具合からして、もう3週間~1ヶ月はカトマンズじゃあないかしら?
はじめのうちは、騒々しくて空気の汚くて落ち着かないな・・・
と思っていたけれど、慣れてくると便利だし、うまいもんいっぱいあるし、意外に心地いいんだぁ~
うちの宿はカトマンズのタメル地区。
宿が多いので、外人が多いよ。
外人が集まれば、ツーリスト向けに各国の料理が食べられるし、土産屋もいっぱい。
それをカモにする悪い奴らもいっぱい(らしい)!!
西洋人が多ければBARやクラブも多い。
なので夜はうるさいよ!
今泊まっているのは1泊500円。トイレ、シャワー付きだけど、お金が無いことに今さっき気付いたので、多分部屋か宿変えます。
はあめんどくせー!この部屋気に入ってんだけどなぁ~・・・むう
食事は抑えようと思ったら1食100円くらい。
使おうと思ったらいくらでも!でも高くて1食300円かなぁ(うちの場合)
チベット、ネパーリー、日本食、西洋、なんでもござれ。誘惑は多い・・・うう
明日から食費は150円に抑えよう!おう!
というわけで
ここ愛すべきタメル~先生の家までの道のりに沿って紹介するよ~

タヒティチョーク。こっから北に行くきしたがってツーリスト街、南がローカリーな感じ・・・という雰囲気。
この写真右手側のNEW DEIYCIOUS(影になってる)って所、先生の娘さんの旦那さんが経営してるんだ~
安くてうまい!!
モモ(ギョウザ)10個で80円から!

南下・・・
人が多くなってきた

アサンチョーク
庶民の台所。人、バイク、リキシャ、犬、鳩・・・様々なものでごったがえし
朝から遅くまで野菜売りで賑わっている。
特に夕方は前になかなか進めない

寄り道。カンティパト。
土曜日はファーマーズマーケットっていうのをやっている。
先生のうちにおみやげを買う。

ラトナパーク(バスのりば)前の交差点。
なんか今日は警備がすごい!デモ?と思ったら、14日は中国のエライ人が来ていたみたい。道路封鎖です。

いつも乗っているこれが一番安いテンプ-
30分乗ります。12円、やすい!すごいきしむ
先生の家のある、コティソウル到着。

ここではヤギもバスに乗ります。
バス待ちのヤギ

という感じ。
住めば都です。
下絵筆入れ2日目

これだけであと5日かかるきがする
今日はインドビザをとりにタンカ休んだけど、人が多かったので途中で帰ってきた。
明日一番に行こう!
今日はさみいなぁ~
[0回]
PR
やぎ!!
2012/01/17(Tue)14:06
街並みは隆が行った時の写真と同じようすだね バイクの乗った写真なんて特に同じ感じ
隆の宿も古ぼったいかんじだったな~
タンカも緻密な作業だこと
ガンバ!!
No.1|by ま|
URL|Mail|Edit