忍者ブログ

そらゆけ道産子 世界一周

とあるドサンコの世界一周旅行記ですよ。

[PR]

2025/07/16(Wed)00:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

お山の上の人達in bromo

2011/10/31(Mon)18:48

10月20日予定より1日早くウブドを離れて、プラマ社が運行するウブドーブロモージョグジャカルタのツアーを申し込んだ。
遂行人数が2人以上のため、今日他にクタから出発するバスに乗る人がいてラッキーだった。

エアコン付きだって言ってたのに!おんぼろバス〜あっちいよう〜
結局、エアコン付きだったのはギリマヌから海を渡ったその先から、ブロモ山近くのチェロモラワンまでの5時間ぐらいのみ。
くっそ〜いつもこうだ!
うちはずっと助手席で、運ちゃんとあちぃあちぃ言ってた。

チェロモラワンに着いたのは夜遅く。
ローシーズンどころか、ハイシーズン並みの人の混みようだった。
良い宿もなかなか見つからない。結局その前の集落の宿へ。
1750円、でも各部屋ホットシャワー&テレビ付き。
本当は1泊だけだったけど、他の欧米人達が2泊したい!明日の朝日の出登山なんて早起き出来ないよー!
と言い、うちも2泊。自腹なので痛い

翌日、うちはなぜか頑張ってブロモ山を見渡せるビューポイントで日の出を見る事に。
4時発。500円で宿の兄ちゃんにバイクで送迎お願いする。

でも、移動中早くも空が白けて来ちゃってるよ!
ビューポイントの登山口は既に人と、バイクと、シープと、馬だらけ。
むうう、出遅れた感。

ああ、早く早く!!
とろとろ歩く観光客を追い抜きまくり、登って、登って、ちょっと低い所にある人だかりの一つ目のビューポイントもすっとばし、
こんな山、あのニペソツや斜里岳に比べたら裏山のようなもんだ!
ぜえぜえ。
あ、山頂まであと20メートル!ああ、日の出も見えた!きれい
bromo

bromo

bromo
スラマッパギー!
ここは人も全然少なかった。
ジャストタイミングだったね〜あまりにも必死な形相だったから先客に笑われた。

bromo
ズーム。朝日の向こうに見えるあの高い山は何だろう?

bromo
このクレーターの縁の所に集落があるんだ。
なんか幻想的・・・

bromo
この人はjunさん。
話があって、ぐだぐだしゃべってるうちにありゃ〜もう6時?
きっと兄ちゃんが待ってるわ。
本当はご飯に行こうかって話してたけど、早く戻らないといけないから、facebookを交換してまたダッシュで下りた。
走って下りたから、その時の様子を見ていたjunさんは、後にfacebookであまりにも早いからNINJAの様だったとコメントしてた。NINJAって・・・

やっぱり他の人は誰もいなく、待ってたのは兄ちゃん1人だけだった。ごめんね〜

それから帰って、おいしいとは言えないパンを食べ、寝て、
昼頃に散策に行く事にした。
あまりにもお腹が空いていて、宿の人があわれんでインスタントラーメンを茹でてくれたけど、それでも足りないので道ばたでなにかを食べた。50円
bromo

ここの人たちはすごく人懐っこく、あっというまに囲まれた。

それからブロモ山のふもとのチェロモラワンまで坂道をず〜っと歩く。
遠い・・・
途中、うちはメガネを落としてたのだけど、バイクで追いかけて届けてくれた。みんな優しいね!

2時間くらいも歩いて、やっとブロモ山のよく見える所まで来た。
bromo
きれい・・・周辺は砂漠のように何も無いので、湖にぽっかり浮き出た山の様。
隣の噴火口からもうもうと煙が立ち上り、砂嵐もすごい。まるで異世界

それからハエにたかられながら立ったまま絵を描いていると、人がいっぱい来た。
一人のおっちゃんが、俺も描きたいというので、紙と鉛筆を貸していあげる。
すると、ちょっと奥のよく見える所に机とイスがあるのだけど、そこに座ろっていいよ、というので、
2人で並んでお絵かき。すごい人がいっぱい集まって来た・・・
おっちゃんは、ここのレストラン(ホテル?)のオーナーだったのかぁ。
みんなぞろぞろと着いて来た・・・恥ずかしいな〜
っていうかあんた達、仕事は?暇なの男ばっかじゃん!ここの女の人は働き者だ

おっちゃん、ブロモ山を描いていると思ったらそのうちうちの横顔を描いていた。おいおい
くれるというので、交換した。
いつかアップしよう。

この後急にざんざん降りに!
あわててみんな避難して、そこのおっちゃんちに雨宿りをした。
暇だったので、おっちゃんを描いていると、本をくれた。
30過ぎたら楽しくなった!という女性のエッセイ。なんで持ってるの?結局、また絵と交換した。

雨がやんだので帰ろうとすると、遠いのにバイクで送ってくれた。
なんてここの人達は人懐っこくて親切なんだろ〜挨拶も全部にこやか〜に帰って来るし、とても好き。
気まぐれに付き合って2泊する事になったけど、もうすこしいても良かったと思った町だった。
人のわがままに付き合うのも良い事あるね。

拍手[1回]

PR

No.14|インドネシアComment(5)Trackback

ヤシの実との顛末in Ubud

2011/10/26(Wed)23:34

10月18日
ここはバリ島ウブド。
南の島のギリからまたバリ島に戻って来たのだ。

ガイドブックにも書いてある通りの、一面のライス畑を想像していたうちにとって、
ここは思いがけない程の観光地だった。外人さんだらけや・・・バイクだらけや・・・
道を歩けばTAXI?TAXI?の嵐。
むぐううう〜〜〜煩い!!ギリ島といい、うちに構わんといてえなー!!
と、1日目むっすうう〜〜と歩いてたら、
”ダイジョウブ?”とジャッキーチェン似の客引きに心配されてしまった。
うっ!そうだ、楽しまなきゃな。こんな事でいらついてる場合じゃないわ〜

どこにいっても、新しい土地の第一日目は実際自分も結構ぴりぴりしてしまうものだ。
安全なのか危険な土地なのか、わけが分からないし。
こういう時は歩き回るに限る!


ちょっと足を伸ばしてライス畑へ!

ubud
ヤシの実、飲んでみる?
10円

ubud
ふむ、ほのかに甘くて、美味しくない。

ubud
でも中身を食べてみたい。
中身は暑かったので手とか足とかにかけて(透明だった!)、
殻だけ一緒に行きましょう。
なんかの映画みたいだ。今日も暑いねえー

ubud
ライス畑〜〜〜

ubud
用水路に沿って歩く
君、いい加減すごく重いよ。
色も黒ずんできたし・・・

ubud
そういえば母さんとよく登山したな〜
よく登ったよな〜・・・地獄のようだった

ubud
あひるがたくさん

もう、いいかげん暑いし、ヤシの実は重いし、どうしようかと思っていた時、
目の前から包丁を持ったおじいさんが!!
奇跡のような巡り合わせ!!
ubud
おじいさんも、うちの持っているヤシの実を見ると、
おお〜〜と言って、割ってくれて、しかも内側を剥いてくれた。
お礼にペンを一本差し上げた
この感動はわすれない・・・

ubud
はいどうぞ、べちょ。
剥いてくれたそばから、むしゃりむしゃり食べて歩いた。
ふむ、ゼリーの様。とてもおいしい。君、おいしいね、やるじゃん!

この後、大量の番犬(野犬?)に吠え立てられ、
うちもこれをちぎっては投げ、ちぎっては投げし応戦した。
残りは気持ち悪くなって川に捨てた


ウブド滞在費(4日間)
宿:1400円×4
食費:2000円くらい
娯楽(マッサージ、演劇鑑賞など):1800円
その他お土産:400円

計1万円くらい

<感想>
宿代が思ったより高く付いたぁ〜
インドネシアには、ドミトリーが無いのだ!でも朝食が付く。個室は気楽だしな
ウブドも、もっと安い所はあったけど、めんどくさくなって結局変えずに。でへへ

バリ島は特に、観光地はお土産等に関してぼったくり、高級思考が激しい。
ウブドもマーケットはあったが、完全に観光客慣れして値切りにも限界有り。
そのため、普通の値段で買い物したい場合は隣町まで足を伸ばさなければ行けない程。
なのでここではでは完全に物欲は消え去り、せめてなにかとスーパーマーケットで石けんとアロマオイルを購入。
観光慣れし過ぎやろ〜バリ島!なんだかなぁ・・・
ジャワ島に期待!

〜スーパーマーケットでのmini値段調査結果〜
でっかあいスイカ:200円/個
でっかいメロン:100円/個
ばなな:
コーラ、スプライト:60円/500ml
スモールビンタン(ビール):150円/350ml?
手作りアロマ石けん:300円/3個
アロマオイル:100円/小

ウブドつづくかな?

拍手[1回]

No.13|インドネシアComment(9)Trackback()

海も星もin Gili Trawangan

2011/10/25(Tue)21:30

10月14日やってきましたギリ島。
ここはお隣バリ島からほど近い、ロンボク島の北西沖にある、離れ3小島のうちの1つ、ギリ・トラワンガンです。

前日まで滞在していたクタからスピードボートが出ていて、Rp750,000(7500円)という大枚をはたき、いざ!
・・・しかし、この交通手段はつくづく失敗したと思ってる。
もっとローカルな手段があったのに、うちはよく下調べもせずほいほい払っちまったのだ。
急ぐ旅でもなしに。ううむ。

でもでも、そんな杞憂を吹っ飛ばす程この島はすばらしかった!


Gili
welcome!
エンジン故障した。みんな船酔いがすごい

Gili
わああ。
この海の青さ!すごい!

Gili
うちのカメラはニコンCOOLPIX P300。
防水ケースに入れていざどぼん!

Gili

Gili

Gili
色の違う所はウォール。
深い・・・青過ぎてこわい・・・でも慣れれば大丈夫

もっとたくさん写真を撮ったけど、ケース越しだと何がなんだか分からないのがたくさん撮れた


Gili
夕日もきれい

そして星も、月もきれいだったー
結局、4泊滞在して、ひたすら海に入っていた。

朝になれば朝日を見に行き、昼には泳ぎ、夕方になれば夕日を見に行き、そのまま夜を待って星をながめ、流れ星を見つけるのだ
良いのかあんた、こんな幸せで

客引きに付いてった宿の、隣がたまたま日本人だった。
その人も以前2年程世界を放浪してたんだって。
それで、訪れるその地その地を一つの巨大なテーマパークだと思えばより楽しめる。とのこと。
なるほど・・・!!

ギリ・トラワンガンは欧米人の観光客が非常に多いため、夜はお祭りのような騒がしい事になるけど、ちょっと外れると明かりも何も無い所に行ける。
観光地観光地がいやなら、隣のギリ・アイルに足を伸ばしてみれば良い。
でもここの人は、
ニホンジンー?ドコイクノー?
とか最初声かけられすぎて、最初はなんじゃい!と、うざかったけど、仲良くなると気さくな連中ばかりだ。
ものを売ろうとか、そんなんじゃなくてただ明るいだけ。
実際ビーチに荷物を置いて泳ぎに行っても全然問題無し。安全なのだ!

余談だけど、馬も多いが猫も多い。
宿の猫をなでていたら、かっちゃかれて噛み付かれて大変だった・・・
猫恐い

Gili
今日のカエル様

〜出費〜
宿:(IZZI HOMESTAY)Rp80,000×4
食べ物:4000円くらい?
交通:7500円
その他レンタル等:750円
計16,000ちょっと

食べ物が高い!!これは離れ小島だからだね。あと海鮮の誘惑に負けたの


間違われる人種ベスト3
1、インドネシア人
2、タイ人
3、韓国、中国人

あとなぜかポーランドというのもあった



拍手[1回]

No.12|インドネシアComment(0)Trackback()

ウブド、カードごっくんin bali

2011/10/21(Fri)23:22

じゃがじゃ〜〜ん!
今はバリ島のウブドという所です。
たった今、お金を下ろそうと思ったらATMに飲まれちゃいました!

ううん、ショック!
使った事あるATMだったので、油断したらドゥルルル、ぎゃぎゃぎゃ〜
と変な音がして、しーんとなり、待つ事30秒。
この30秒の間に、色々な思いが頭を駆け巡り、とてもとても長い時間だった。
走馬灯というものは、同じ構造なら意外に後悔とサプラズに満ちているのかも。何言ってんだ意味分からん

それで急いで宿に戻って、従業員にヘルプを求め、そいつが怪しいフレンドを連れて来て、電話を借りたら請求しようとしやがって、逃げて、宿でコールセンターに電話をし、意味の分からない日本語を使うやつが出て、どうしようもないと来て、

結局三井住友銀行に電話をして、カードを止めてもらいました。
ありがとう、コールセンターの橋本さん。
世界一周すると言ったら、でへっと吹き出したね、あなた。

そしてありがとう、従業員のkale。
頼りなかったけど、かわいかったから許す。
電話は壊れているから買い替えた方が良いと思うよ。

とにかく、旅というのは念には念を入れて行動した方が良い、というのが今回よぅく分かりました。
本当は、キャッシュカードも今回飲まれた1枚だけにしようと思っていたけど、
ぎりぎりにもう一枚スルガの国際キャッシュカードを作っておいて本当に助かった。

あと、i-pod touchで電話出来るように、skypeクレジットも買っておいて良かった。
これは安い。今回、日本と7分も話したけど、100円もかかってないよ。
でも、もしものときのために携帯を買った方が良さそうだ。ジャワ島で買おうかな?

きっと、飲まれてそのままのRp1000,000は戻ってこないけど、良い教訓になったよ。

今日はウブド最終日。ウブドはもっと楽しい事があったので、それはまた後日。
順番ひっくり返しちゃった・・・とにかく疲れた。
みなさんもお疲れさま、おやすみなさい

お母さん、カード再発行よろしく・・・むにゃ


あ、今カード出て来たって、怪しいと思ってた人がうちを探しに来た!
遅かったね!!


人を見かけで判断してはいけません。
ほんとごめんなさい

拍手[1回]

No.11|インドネシアComment(0)Trackback

南国サーファーin kuta bali indonesia

2011/10/20(Thu)22:42

昨日は歩き疲れて、7時から12時間寝てしまった・・・

10月12日・・・
ここはインドネシアのバリ島に来ております。
なんと南半球!いつの間に!?
クアラルンプールから格安航空会社のエアアジアでぴゅうっと、3時間ぐらいです。
らくらく♪いいのかなーこんな楽で

と、まあ勢い良くバリの空港に着きました。
次いで入国、審査・・・
審査官『あれ、あんた、ビザは?』
うち『え、無い・・・よ』
あっちでお金払って来てね、と言われ、そうか、そうだったね、インドネシアはビザいるんだね。みんなこっちに流れていたから、着いて来ちゃった。
とぼとぼ・・・いつの間にか長蛇の列になっていたビザカウンター。
欧米人ばっかり。
秋葉原で換金して来た25$を差し出す。

結構待って、審査の列に戻って、
(本当は滞在20日だけど30日って書いた。)
判子ぽんぽん!よかった、大丈夫!

しかし、荷物の税関チェックでまた並ぶ・・・
うわあ、中国並みの秩序の無さ!
vali

这次来到印尼巴厘岛,呵呵,我已经是南半球了!
可我忘了办签证。
排了好长时间,也派了长时间的海关。。。出来了已经天都黑了!


そして1時間弱ぐらいかかって、やっと抜け出し、プリペイドタクシーに乗り、意外と近かったクタへ(値段は忘れた。300円くらい?)

この時すでに夜の9時半を回り、辺りまっくら。
クタ市内に近づくにつれ、オートバイと車の交通量も人多くなり、
猥雑でホットな雰囲気が濃くなって行く。

安宿があるという通りの近くのホッピース2に降ろしてもらい、
路地をガラゴロ、荷物を押して進む。安宿〜安宿は無いかね〜

狭い路地に、バイクびゅんびゅん、バーぎっしり、音楽ガンガン、怪しい文字の看板?
うう、なんだ、この街。なんか怖いよー!

や、宿・・・あ、なんとかinn発見。
いくら?85000?え、なんだって?
まだレートが頭に入ってないから、間があくのだ。

結局、3件くらい回って、TAMA AYU2という宿に。
ホットシャワー付き、wi-fi無し。
一泊Rp100,000(1000円くらい。ゼロが2つ多いと考えれば良い)

然后终于从机场出来了之后,坐了个出租车到kuta(大概20RMB)。
靠近kuta,摩托,车和人越来越多。太热闹了吧!
也感觉有点不安全。
因为晚上,找个便宜的酒店也好不容易啊!
可我能找到了好有气氛的地方。
有热水,没有wi-fi,一天Rp100,000。



vali

vali
昼に撮影したTAMA AYU2
トイレ・バスは吹き抜けになっているのだ。気持ちいい!
とても雰囲気がいい所でした。長期滞在の日本人がいたよ。
本当は、ウブドからクタに戻って来る予定で、予約しようと思ったんだけど、満室だった!

翌日街を散策

vali
テロ慰霊碑
2002年に起きたテロによる、犠牲者のための慰霊碑。
無くなった人達の名前がずらっと記されてあった。日本人もいた。名字が同じだったので、夫婦だったのだろうか。
思いがけずも、うちがクタに到着した数年前の10月12日に起きたのだ。
こんな賑やかな場所でテロは起きたんだ。


vali
お腹が減ったので、適当な店に。Rp12000?

vali
その店で買ったスイカを、欧米人の人が店の前のキツツキにあげてたので、うちも真似したら、写真を撮ってくれた。
スイカ薄すぎない?

vali
地震もあった。
目の前のホテルがひび割れて、いろいろ落ちて来た。危ない
逃げ込んだお店の人にテレビを付けさせてもらったけど、地震速報等はやってなかった。
この日は2回もあったよ。みんな大慌て!

vali
クタビーチ
もっとセクシーな写真撮れば良かった!!!むうう
水はきれい、サーファーがいっぱい


vali
今日のカエル様

滞在日数1日半。
クタは賑やか過ぎて怖い第一印象だったけど、ここの人達はみんな気さくで明るい!
街中は外国人(うちもやんけ!)だらけ、バイク多過ぎ、夜は特に超賑やか、浜辺のサンセットは美しい、そんな感じでした。

とにかく、想像の中のバリをひっくり返してくれた街。
まあ、バリ島は大きいもんな!これからでしょう

拍手[0回]

No.10|インドネシアComment(3)Trackback()