忍者ブログ

そらゆけ道産子 世界一周

とあるドサンコの世界一周旅行記ですよ。

[PR]

2025/07/07(Mon)23:36

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

本物の砂漠!サハラ砂漠Inメルズーガ

2012/07/07(Sat)18:27

さー!
マイペースな×2人はいよいよ砂漠の王様サハラ砂漠を目指します。

じつはうち、砂漠行ったことあるんだ。インドの。
あの時はひどかったなぁ。一番暑い時期で、日中4、5時間くらいラクダ乗っけられて死ぬかと思ったなぁ。
しかも今、モロッコの一番暑い時期だし、もう砂漠は遠慮したいなぁ・・・
と思いつつ、若干ローテンションでサラちゃんたっての希望であるサハラ砂漠に行ったんだ。


モロッコも日が長い。
9時くらいでやっとグズグズ沈みそうで沈まないこの夕日



そして今回大奮発!
ツージーさんおすすめの宿、キャンピングオアシス。歩き方にも載ってます
1泊1500円

朝食、夕食付き。しかもー





超豪華!!!
これでこの値段は安いっす!!


結局、なぜかラクダツアーの内容を聞き、ついつい気づいた時には値段交渉もしちゃってました。
ああ、値段交渉、好きなんだもん・・・
そんで砂漠1泊ツアー、お願いしちゃいました。
大丈夫さ!だって、夕方6時に2時間くらいラクダに乗って、よく早朝宿帰るからそんな過酷じゃないはず!


そしてなぜか始まるコスプレショー
宿でミニ売店みたいのあって、サラちゃんそこでいっぱい化石買ってました。

イイね!!
かんわいいー!!

じゃあうちも




なんか妙に似合ってる・・・ってこれ・・・
男装じゃないの!?!?!


しかし、日中も50度はいく暑さ。
夜も・・・暑い。死ぬほど暑い

グロッキー

そんで上半身裸で、上の写真みたいに濡れた布をかぶっていたら風邪ひきました。
砂漠で風邪かよ!
サラちゃんは意外に暑さに強かった。さすが鹿児島に9年住んでただけあるわ!


そして翌夕方。
もう死ぬほどだるかったけど、サハラいくよ!
ってラクダひきのおっちゃん徒歩!?




わあ



ほんっと、きれい!
だがしかし、写真お互いそんな撮ってなかった。
でもほんときれい!インドの比じゃねえ!ってかインドあれ砂漠じゃない。砂丘や!!



2人のラクダ。
白くて臭くなくて可愛かったなぁ・・・



そしてオアシス到着!
井戸も小屋もあって、すごいです。
写真は、ふんころがしにフンの在処を教えてあげているサラちゃんの図。
はいもう、相当天然なんだよねぇ



そして豪華タジン!!
おおお、ラクダひきのおっちゃん、やるじゃんー!
モロッコで食べたタジンの中で、こいつが一番うまかった。
鳥まるごと入ってたし、野菜もでかいし!


そして夜。
2人のカメラの性能悪くて写真は無いけど、星はすごいきれいだった・・・
わあわあ言いながら、眠いけど眠っちゃいけない・・・そんなもったいない星空でした。
ちょうど新月だったし、ラッキーです。


して、よく早朝。日の出前。5時起き!

サクサク


ふたたびラクダ。

そして徐々に朝日の出てきた時の、砂漠のこの色!!

ピンクい!!
なんてこったーきれいすぎるー反則だろー


もーほんと、ぐったりなんかしてられない!来て良かったー
と思うくらいサハラ砂漠はきれいでした。
11月とかがオススメのシーズンで、暑くないから2泊とか3泊とか出来るみたいだよ。

で、ホントはもうこの日次のフェズに行こうと思っていたんだ。暑いし部屋高いし。

でもオーナーのアリさん、商売上手・・・

この広いエアコン付きの部屋、安くしてくれるって!

なのでズルズルもう1泊・・・
エアコンって素晴らしい!!

夕方、珍しいことに雨がふりだした。
アリさんと近くのオアシスに探検に行く事にした。


畑の水路にはカエルがいっぱいいた。
カエルとアリさん



昔ここでジャッキーチェンが映画の撮影で来たらしい!



雨が降ったので砂漠の砂も固まる!
本日のカエル様とうち


サラちゃんの作った砂だるま。
きもちわるいwww



そしてまたグズグズと遅い夕日が暮れゆくのでした。
でも雨のお陰でちょっと爽やか


ほんで今日は超豪華!
ミートスパゲッティー!
でもこれ本日2日めの夕食。完全に砂漠で太りました。やばー



他にあんまお客さんがいなかったのですっかり仲良し。
真ん中の兄ちゃんはシェフです。
今回ほんっと美味しく過ごせた!ナイスです。ありがとう砂漠のオアシス君達!

拍手[0回]

PR

No.82|モロッコComment(1)Trackback

おいおい迷っちゃうよInマラケシュ

2012/07/07(Sat)06:42

いやーーー!!
ブログ全然アップできなーい!もうきっとだれも見てなーい!
今スペインなんですが、今一緒にいるサラちゃんのフライトが7月9日なわけね。
で、モロッコにぐーたらしすぎたので今ツケが回って9日でスペイン回らなくちゃいけない~!たいへーん!

ってなわけで時はさかのぼり、モロッコのマラケシュ編です。
やっつけで写真だけどうぞっ


マラケシュといえばーっ

フナ広場!

朝はあんま活気ないっす


迷路のようなー






スーク!!
写真見てください。迷路です。



屋台でタジン。量に不満なうちのこの顔・・・
サラちゃんは初クスクス。クスクスはこれから2度と食べなかった。おいしくないね!


ご飯食ったらー

オレンジシュース!


必殺ラブ飲み!
ああ、グルジアのスリコメディコ元気かなぁ・・・

フナ広場、オレンジジュース屋さんがもーうズラーっと並んで酷い有様。
料金一律4ディラハム。(40円)
タチの悪い奴らもいるので気をつけて!



蛇使いに捕まったサラちゃん



結婚しないかと言われてました。
セクハラ受けまくりです。



今回のお宿はドミトリー!
サラちゃん初ドミですが、カーテン付きだったので秘密基地みたーい!
とご満悦でした。
1泊550円朝食付。名前・・・オールドベジュアモール?だっけ


ロビーは広々吹き抜け、いいね!



何とか門、行きました。


コウノトリの巣でした。



門の脇の大砲。
げへへ・・・穴を塞げば打てまい・・・

スークで見つけた小物のご紹介!






そうそう、ここでなんと偶然!
カイロから一緒に飛んだコータさんに再会!
しばし一緒に買い物しました。
隣のおっちゃんは知りません。



カバン。ここよりフェズのほうがいっぱいあったな



鏡やさん。
あーあーほしい



これなーんだ?

答えはシンク!



陶器製の水タバコなんてしゃれてるう!



これは貴族ポットですね。



あーしまった!
画像横です。



ここはホテルの調度品なんかの買い付けにちょうどいいんじゃない?
ちょうおしゃれ!買い付けしてー!!
店に入ったけど、貧乏旅行者は見向きもされませんでした。



しつこいモロッコの客引きが現れた!
コータさんが捕まった!
ってホモかよ!



ちゃらんっ
こーたは防御力が2上がった!


さー、さてさて、いよいよ夜です。

フナ広場!



客引き合戦!



同じ宿に泊まっていたツージーさん。
うちとは逆の東廻りで世界一周中。
スペイン語の手ほどき受けました。
あー日本帰りたい南米やだ!今絶賛海渡りたくない不安だよー病です。
だってさ、中南米ってイメージつかないじゃん!?



一緒にフナ広場に面しているカフェへ。
きれーだなあ!
なんだかんだ言って4泊くらいしちゃってました。オレンジジュース最高や!!


そして一行は砂漠の地に足を踏み入れるのでした。
ここから恐怖の灼熱地獄が始まろうとはつゆ知らず・・・


拍手[0回]

No.81|モロッコComment(0)Trackback

魚食ってエッサウィラ!

2012/06/28(Thu)23:30

はいっ馬鹿みたいに日が長いモロッコから、
10年ぶりくらいの再開となった青空幼稚園組、ゆい&さらがお届けします。

まずうちは9日夜にカイロからチュニジアのチュニスで乗り換えの前の空港泊。
ダハブで一緒だったコータくんと一緒のフライトだったので空港泊でもさびしくなーい!

そして10日朝の飛行機でチュニスからモロッコのカサブランカへ。
コータくんはそのまま宿へ。
うちはそのまま空港でサラちゃんを待つことに。
しかし、長かった・・・15時間は長かった。寝不足だったし。

空港のトイレ、いちいちチップを要求してくる掃除のおばちゃん、
カスカスのパン売ってる喫茶店みたいなのしか無い。マックもケンタも無い。
そのうちパソコンでお笑いを見ながら時間をつぶす。
うつろな目でにやけているクレイジージャパニースの完成だ。

そして深夜1時ころサラちゃん到着!
本当はホテルに送迎でも頼もうかと思ったけど、もう深夜だし、宿代がもったいないので空港でまた寝ることに。

感想は「蚊がいてあんまり眠れなかった」とのこと。かわいそう!
今回この合流はうちは実は不安いっぱい。だけどサラちゃんももっと不安がいっぱいだろう。なんせこんな貧乏な旅・・・
初海外なのにね!

ってわけでカサブランカ、観光!
ハッサン二世モスク






装飾がいちいちきれい。
そしてでかい!
カサブランカ何もなかったけど、これはきれいだったよ


続いて港町エッサウィラ



焼き焼き焼き魚



皿皿皿



エッサウィラ、芸術家の街。
絵の具いっぱい。うちも誘惑に負けて買っちゃった






3泊した宿。生活感丸出し!
客引きに連れられて行ったから名前はわからないけど、広くていいところでした!
1泊2人で150ディラハム(1500円)



魚焼いてる。け、けむい!



かもめが魚の残飯にたかっている様子。
港町、風が涼しくてとっても快適でした!


ちなみに今モロッコのシャウエンにいます。
このエッサウィラの次のマラケシュから徐々に熱くなってもう体調崩しています。


拍手[1回]

No.80|モロッコComment(1)Trackback

十戎授かり隊☆Inダハブ

2012/06/17(Sun)19:21

ダハブでライセンス取得後、うちは念願の沈船ダイビングに行く予定。
だったけど、日にちが空いたのでモーゼが十戎を授かったというシナイ山に行くことにした。

もうこの山に登るのは朝日を拝むツアーに参加したもんだから真夜中発なわけ。
もー行きたくないっ!80ポンド(ツアー代)捨ててもいいくらいメンドッ!
って思ってたけど、とても楽しかったです。

主に記念撮影が。

以下、主に個人的な記念撮影タイムになっちゃうのであしからずー!


夜中です。
もう・・・暗いなぁ


ラクダのケツを追いかけながら登山。
大量のラクダひきが、ラクダ~ラクダ~言いながら付いて来ます。
狭い道で、お前らジャマ!!



星空。
今日は満月だったのであんまり星はきれいじゃなかった。
本当は天の川が見えるくらいきれいらしい。残念!



休憩中。
眠いけど笑顔!


の次の真顔。
どこかの犯罪者逃亡編っぽくなった


登って2時間半くらい。
意外にあっさり登頂!

笑顔~!



の次の真顔。



よく知らないジョジョを意識しました
右からてつや君、マイちゃん、おなじみの愛ちゃん、うちです。
このメンツ見ての通りみんなアホでした。



これは良いパノラマですね!



真顔



トライアングルバージョン



デヘ



ヒムロック!?



てつや君の決めポーズ真顔編



そうこうしているうちに朝日だー
これ一番好きな写真。てつや君の一眼です。カメラ小僧が1人いるとイイねー!






みんなでMOSES(モーゼ)!
をやりたかったけど、MOESS(萌えス)になっちゃいました。
ってどっちみちようわからんね!
知らないおばさん1人混ざってもらいました。



死体ごっこ~
ちなみにこの岩すげえ臭かったみたいです。
仰向けでよかった!っていうか愛ちゃん、よく見たらもうちょっとで落っこちるよその位置。こわー!



下山だよー!



明るい道はもう圧倒的にきれいでした。



カッパドキアの比じゃねえ!!



変で巨大な岩ばかり



岩岩岩



朝日よりこっちのほうが感動したわー



っていうかこのメンツ、みんな個性が強すぎて、最後までまとまりませんでした。ちゃんちゃんっ♫


ちなみに今モロッコ着いてます!
幼馴染なサラちゃんと10年ぶりくらいに再会して突然モロッコとスペイン旅行することになった訳だけど、
なんと期間が1ヶ月!こんな長期で全て同じルートだれかと回るのは初めてだよ!
しかもサラちゃんは初海外で初パッカーです。
さーどうなる!?乞うご期待!(宣伝風に)

サラちゃんのお父さんお母さん、彼氏さん、しっかり気をつけるから心配しないでね♫




拍手[0回]

No.79|エジプトComment(9)Trackback

ことーばにーできなぁ~いー♫とりあえず潜れ!Inダハブ

2012/06/09(Sat)17:32

ダハブ、海がきれい!珊瑚がいっぱい!






シュノーケルでもこんなきれい。


そしてダイビング!
うちはぷかぷかシュノーケルだけで十分楽しいんだー
って、それも正解!だけどダイビングは全く全く・・・とりあえずアドバンスのライセンス取ってきたので、写真どうぞー!!


いってきまーす!
今回はこのメンバーでアドバンス(40メートル潜れるダイビングライセンス)に挑戦したぜ!
カイロから一緒の愛ちゃんとコバくんと、ダハブで知りあったゆうくんの4人です。
ディープブルーという宿でライセンス取れば、キャニオンとブルー・ホールで潜れるのでオススメっす!



本日1本目キャニオン潜行開始!



うちは唯一のショートパンツ。
みんなが寒い寒い言ってもうちだけ平気だった。ドサンコだもの!



見よっ!ダイバーの群れが



あの気泡が登る岩の割れ目からまた深いとこまで行きます



あ、泡ブクで見えないです!
本当に降りていいですか!?



下へ下へ



一気に30メートル潜った



きっれー!



青い青い



ちいっさい白い小魚と金魚が群れていてきれいだったー



ダイビング40分くらい。あっという間に時間が過ぎるわぁ
っていうかこの陸に上がっ十時の重力ぱねえっす



さあそして本日二本目、ブルーホール!!!
うちはこのブルーホールに潜れるってんで5日前からドキドキそわそわでした。



いってらっさあ~い



岩の割れ目からダーイブ!!



タンクをガンゴンぶつけながら潜行。せ、狭いんだもん!



いえー





金魚の群れ



はっ!!
こいつら金魚じゃねえ!目が青い!ってあたりまえじゃー!



金魚と誰かとブルーホール



なんか金魚しか写真ないけど、他にも色々たくさんいました。



水中で笑顔だとっ!?
こちらが我らの美人インストラクター様!
超かわいい



ブルーホールは回りなんもない。
ただただ青い世界・・・
ぼーっとしてると一人ぼっちになって迷子になるよ!
水深130メートル。きれい。でも死亡事故多発



ぶはーー
無事全員生還!



おかえりらくだ~



今回撮影担当のコバ君とゆう君。
ダイビングするとみんな仲良しになるよ(笑)

はーーー気持よかったねえ!!

という感じでアドバンスゲットだぜぇー!




拍手[0回]

No.78|エジプトComment(10)Trackback